歳を取るとあちこちにガタが出てきてしまう第二弾として、「帯状疱疹」になってしまったことを掲載したよ
まあ、やっとのことで落ち着いたような感じではあるが、なかなか大変な病気であるということはわかった・・・。
これまでは、「帯状疱疹ね~、大変だね~」程度の認識であったが、実際自分が体験したことにより、想像を絶するほどの病気だったことは間違いない
そんな恐ろしい病気も早期発見で病院にかかれば、それほど痛まず治せそうだ。
そんなことで今回は、帯状疱疹のことについて調べて、みんなにも知ってもらおうと思った
前回掲載した内容によると、なんでも帯状疱疹は神経に潜んでいた水痘・帯状疱疹ウイルスが活性化することで発症する皮膚疾患で、通常右側、または左側どちらか一方に出るのが特徴。
痛みを伴う皮膚症状が3週間ほど継続する。長いね・・・
ということで、おっさんの経過報告を・・・
症状の写真が出てくるので、閲覧注意( ´∀` )
発症当時(1週間目)
赤いブツブツが出てくるんだけど、最初は不思議と痛くはなかった。
だけど、ブツブツが引く様子がなかったので、皮膚科に行くことにして、帯状疱疹と分かってからは痛みが出だして、ピリピリズキズキがひどくなってきた。
夜も何度か痛くて目が覚めるほどだった。
ウィルス治療の内服薬と塗り薬を処方された。
とにかく痛かった・・・

発症から1週間後(2週間目)
処方された内服薬を1日4回と塗り薬を毎日3~4回塗ること1週間。(その間1度皮膚科に経過を診てもらった)
痛みは、少しは和らいだがまだ痛い・・・
夜も目が覚める回数は少なくなったがやはり寝返るを打つ時なのか目が覚めた・・・
ブツブツは幾分か引いてきて、水ぶくれのようなものもなくなってきて、かさぶた化してきた
ここから、内服薬がウィルス対策から抹消神経障害を改善するものに変えられた

発症から2週間後(3週間目)
処方された内服薬を1日4回と塗り薬を毎日3~4回塗ること更に1週間。
痛みは、すっかり和らいだ
夜も痛さでは、目が覚めることはなくなった
ブツブツはほぼかさぶた化されて、さらにかさぶたも取れてきた。なんだか急に改善してきたような感じがする
抹消神経障害を改善する内服薬も毎食後服用している。
経過を皮膚科に診てもらうと痛みが取れたのでもういいでしょうとのことで、通院も終了

発症から3週間後(4週間目)
経過を診てもらっていた病院からも通院は終了との言葉をもらって処方された残りの飲み薬と塗り薬を使い終わるまで服用している。
痛みはというと完全になくなったかというとそういうわけではなく、発症時のチクチクピリピリと似た痛みが・・・
先日病院に行ったときにはさほど気にはならなかった痛みだったが、何だかこの痛みだけが・・・
これが神経痛というものなんだろうか??後遺症で神経痛が残る場合があるみたいだから心配だね・・・
ブツブツはというとすっかり良くなってきた。

発症から4週間後(5週間目)
処方された薬の飲み薬と塗り薬もすべて使い終った。
先週は、大きな痛みはなくなったものの若干チクチクピリピリと神経痛のような痛みが出てきていた。
しばらく様子を見て、この痛みが引かなかったらもう一度病院に行ってみようと思た矢先、次第にチクチクピリピリの痛みも引いてきた( ´∀` )
見た目は、先週とさほど変わりはしない・・・
このまま跡が残ってしまうのだろうか???
まあ、こんなおっさんなので跡が残っても構いはしないのだが・・・

今日の活動記録~
今日はまだ火曜日・・・
コメント