前回突然Google AdSense(以下アドセンス)の広告配信が停止されたことを掲載した( ´∀` )

アドセンスの広告配信が停止される理由の一つである
第三者の嫌がらせの「不正クリック」をされをされることにより停止される
アドセンス狩り
というものがあるらしい・・・
ちくしょう~、こんなブログ初心者のただのおっさんを狙うとは・・・
どうしても、アドセンス広告配信を復活させたい
その方法として、
アドセンスに「不正クリックを受けました」と報告する方法があるらしい
Googleには「無効なクリック連絡フォーム」というものがあって、ここで報告すればいいらしい。ただし、これは停止される前に行うことらしい。
つまり、常に自分のブログへのアクセス状況を把握しておいて、急に多量のアクセスがあった場合は、アドセンス側へ広告配信停止される前に、不正クリックを報告するということなのだそうだ。
なので、今回はすでに停止されたので、効き目はなさそうだが取り消してもらえるかもしれないので、一応状況等を連絡フォームに沿って報告した。
これに対しての回答はほぼないらしい・・・。数日後配信が始まればOKということだろうか?
次にやることは、今後のアドセンス狩りに対する対応だ
広告をクリックしたIPアドレスを取得できるようにしたり
不正クリックをした人には広告を表示させなくしたり
自分のサイトにだけ広告を表示するようにしたり
こんな感じで方法が色々あるようだ
とりあえず、この対策もぬかりなくやっておこう。今後はこれで大丈夫だろう。
で、今回のアドセンスの停止については、どこからの攻撃が原因だったのか?
やはり、あの明け方のアメリカからの集中的なアクセスが原因なのだろうか???
そんなことを思いながら色々調べているとあることに気がついた
Google AdSenseから、アカウントの一時停止のメールが来ているが、そのメールは明け方3:49に来ている
そして、例のアメリカからのアクセス集中が明け方4時過ぎ
これって、もしかして
アメリカからの集中アクセスが原因ではない
つまり、「アドセンス狩りにあったわけではない!」
なんとも・・・。思い返せば、自分のブログを確認する際興味のある広告とかクリックを何度かしたことがあったけ~。
よくよく考えると、狩られるほどのアクセスもない・・・
また、正直に言うと広告が出てくることがうれしくて何度か自分でクリックしたよ・・・
原因は、これだよ・・・( ;∀;)
で、でも今後のアドセンス狩りに対する対策はできたし、アドセンスの広告配信停止の洗礼を早めに受けることができたんで良かったことにしよう・・・
1が月長いけど、まじめに謹慎期間を過ごそう・・・
今日の活動記録~
天気がいい休日は忙しいな~
コメント