高血圧の治療を始めて、年1回に割合で血管年齢の測定をしている
高血圧になると、脳梗塞などのリスクが高まるらしく検査しておいた方がいいらしい。
MRIって言ったら、仰向けに寝かされて筒の中に入って、頭などの画像をスキャンするやつ。
15分くらいかな~
グッ、グッみたいな結構大きな音のなる筒の中にいるんだけど、あれ全く痛くはないけれどやっぱり嫌な感じはするよね~

似たような、ものにCTというのもあるらしい。
何が違うのかというと、
『CT』は 「X線」を使って画像を得る
『MRI』は大きな磁石による「強い磁場」とFMラジオに使われているような「電波」を使って画像を得る
のように画像を得る手段が違うらしい。
一般的に、「MRI」は放射線による被ばくがなく、小児や健常な方も安心して検査を受けることができるんだって
本来、頭部や脊髄・脊椎などの間接等の動きの少ない部位が得意なんだけど、最近は胸腹部、心臓、消化器分野など全身部位で広く有用性を発揮しているんだって。
MRIが有効な疾患の一例は、以下の通り
脳神経外科・神経内科 | 脳の腫瘍、脳血管性疾患、変性疾患、脳奇形、外傷、 脳血管のスクリーニング検査(脳ドック等) |
整形外科 | 頚椎症、胸椎・腰椎のヘルニア、脊髄腫瘍、脊髄奇形、 骨軟部腫瘍、関節の靭帯損傷、半月板損傷など |
消化器内科・外科 | 肝・胆・膵の腫瘍性病変、 胆道・膵管のスクリーニング検査(MRCP)など |
小児科 | 小児全身の異常 |
婦人科 | 子宮、卵巣の異常 |
泌尿器科 | 腎臓、膀胱、尿管の異常 |
耳鼻咽喉科 | 内耳、小脳橋角部、咽頭・口頭の異常 |
眼科 | 眼窩や眼球内部の腫瘍など |
なるほど~、結構色々なところを検査することができるんだね。
ところで、今回は、脳のみの検査を行ったんだけど、その検査の結果はというと、
「全く問題ありません。絶好調ですね!!」
だって・・・。絶好調・・・良かった( ´∀` )
40代 楽天市場の購入ランキング
今日の活動記録~
今日は暑い一日でしたね~
コメント