コロナ過でのワクチンに対する効果と理解が進んできている中、昔の書類を整理していたら出てきたのが、「風しん抗体検査・予防接種のクーポン券」
確か、コロナ過になる前郵便で届いた記憶があったのだが、その頃は予防接種とか何だか面倒だな~ってことで放っておいてた。
以前も掲載したことがあったんだけど、
2022年3月に予防接種のクーポンが切れるってことで、1月くらいからソワソワと接種するかしないのか・・・、コロナの予防接種もあるしと迷っていたが、抗体があるかないかの検査をして、抗体がない場合に接種を検討ることになるらしい。
そんなこともあり、ようやく2月に入ったあたりに風しんの抗体検査をしてみることに。
すると、採血をされて結果を聞くと、「抗体が少ないようなので予防接種をお勧めします。」とのことだった。
ちょうど、コロナワクチンの接種から2週間あける必要があったが、1か月ほど経ち
また、高血圧の治療のかかりつけ医の接種の意見で接種を勧められ、いよいよ接種のタイミングが整うこととなった。
ただ、接種券の有効期限が3月末だったが、タイミングが整い風しんの接種を受けようと病院へ行ったのが5月の頭
普通に考えると、接種券の有効期限は切れているのだが、
以前問い合わせの際に聞いた通り、あっさりと接種できることとなった。
受付を済ますと、予防接種を受ける際に記入を要求される
接種の予診票
接種費用は、
10,020円(自己負担分除く)
自己負担額 0円
なんだって~~
自己負担が、必要であれば、なかなか接種しようとは思わないけどね~
そして、その予診票の記入の際に良く読んでくださいね~と渡されたのが
「麻しん風しん混合ワクチンの予防接種を受けられる方へ」
まあ、これまではあまり気にすることはなかったけど、コロナワクチンの副反応とか騒がれたのでじっくり見てしまうよね・・・
やはり、同じような副反応みたいなのが予想されるらしい。
副反応が心配だけど・・・
いよいよ、診察室に呼ばれて抗体検査の結果の説明を受ける。
「検査方法が、EIA法」というやつで、「抗体価が2.2」という結果だったらしい。
この方法では、抗体価が6.0未満であれば抗体が少ないという判定らしい
だいぶ少ないってことなのかな??


胸の音を聞かれ、異常が無いことを確認してもらって
「今日は、お注射大丈夫ですね」とおじいちゃん先生に言われた・・・
「お注射??(笑)」と思いながら無事に接種を終えることに
ついに、風しんの予防接種まで終えることができた。
必要あったのかなかったのかはわからないけど・・・
まあ、一安心ということにしておくか~\(^o^)/
今日の活動記録~
今日もほんとうに暑かったですもんね~~~
コメント