以前より、存在は知っていたが自分とは関係のないツールの分類に区分けしていたが、先日社内で少し話題になったため、改めて関心を持つこととなった
スマートスピーカー
知っている方は「今頃かよ~」って感想だろうかと思う。
知らない人もたぶんわかると思う。
あれだよ、「Alexa」とか「OK、Googl」とか「Hi、Siri」とか呼びかけて色々やってくれるやつ。
今は、スマホであれば同等の機能がついているので、検索などで使った人も多いとは思う。
社内では、断然「Alexa」推しの話となったため、アレクサを見に家電量販店に行くことにした。
ここで、初めて知ったのが、「Alexa」や「OK、Googl」、「Hi、Siri」などが「スマートスピーカーの音声アシスタントと使ったツール」というくくりとされていることだった(間違っていたらごめんなさい)。
2014年にAmazonが「Amazon Echo」というものを発売したものを皮切りに、複数の大手IT企業が自社の音声アシスタントを搭載した独自のスマートスピーカーの発売を発表するなど競争が激化したらしい。
当時、テレビCMとかでよく目にしたもんだったな~
それで、現在のスマートスピーカーは次の通り(主な3つ)
Amazon Echo | Google Home | HomePod | |||||||
メーカー | Amazon製 | Google製 | Apple製 | ||||||
AIアシスタント | Alexa | Google アシスタント | Siri | ||||||
製品 |
|
|
|
何ができるかと言うと
「音楽再生して~」とお願いすると、YouTubeとか指定のアプリから音楽を流してくれる
その他にも、天気予報を教えてくれたり、ニュースを教えてくれたりしてくれるらしい。
また、これに対応していないといけないが、テレビ付けたり、電気を付けたり、エアコンを付けたりしてくれるらしい。
よくよく調べてみるとなかなか楽しそうだ。
知名度的には、AmazonのAlexaが優位かな~。
今日の活動記録~
なんだかんだで、やっと年末年始気分から脱出できる~