前回ウォーキング中にスマホを拾って交番に届けたことを掲載した。
最初は、「あそこに交番あったよな~」って感じで訪れた交番が廃止になっていて、結局自宅から離れた交番に届けることになり、無事に離れた別の交番に届けることができた
スマホなくした人に無事に届いたかな~と思いつつ、5年くらい前に自分自身がなくしてしまった財布について思い出した。
あの時は、慌てて交番に駆けつけて、受付したっけ~。結局見つからずに現在に至っているが・・・
お金とクレジットカードと免許証と保険証となど一式入っていたので、手続や再発行の手続きが大変だったことを思い出す。
それ以降、ひとつの財布に何でも入れることはやめて分散して持ち歩くようにしている
ものを拾うと「拾得物」、ものを失くすと「遺失物」というらしい。
また、遺失物には「遺失物法」という法律もあるらしく、平成19年に改正されているようだ

保管期間が3か月に短くなったことや、インターネットでも保管されているものが検索できるらしい
https://www.ishitsu.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/syutoku/
ものを失くした方は、一度検索してみてもいいかもね~
40代 楽天市場の購入ランキング