以前、楽天銀行の「外貨預金」からの「外貨定期預金」にチャレンジをした
豪ドルを7日間「外貨定期預金」して、800円と少し増えてそのまま「外貨普通預金」の口座に預金されたままでいる。
その後、外貨預金の預金額を眺めていると為替レートの変動により預け入れた総額を割る日も出てきだしたし、払い戻しを検討しようかな~と思いながら手数料とかについて掲載していたが
手続きも面倒だな~ってことでそのままの状態にしていた・・・
すると、購入当初(2021年10月8日)1豪ドル=82.08円だったのが
2022年3月23日に1豪ドル=90.09円なったのを皮切りに
2022年4月3日には、1豪ドル=91.35円となり、2022年4月6日には、1豪ドル=93.29円となる
その後、下がり上がりを繰り返しながら、1豪ドル=93円台をさまよっている
前回、今後の見通しをということで、「資産形成ゴールドオンライン」のサイトを参考に見てみると
「1豪ドル=94円台円を超えれば、97円~100円まで上がる可能性もある。」(2022年4月17日現在)
との見方もあるようなので、期待しながらしばらく様子を見ていこうと思っていた。
とりあえず、目標1豪ドル=100円台円!!
2022年4月20日には、1豪ドル=95.08円という最高値(円安)を叩き出した
が、しかし・・・誰やねん!100円まで行くって言ったやつは!!
2022年4月27日には、なんと1豪ドル=90.05円まで円高となってしまい、ゴールデンウィークに突入したが、ゴールデンウィークが開ける2022年5月5日には、1豪ドル=93.30円と若干値を戻したが、2022年5月の中旬ごろまでは1豪ドル=90円を切る日も出てきて、2022年5月の下旬にかけては、1豪ドル=91円を超すようになり次第に復調の兆し。
すると、2022年5月5日には、1豪ドル=96.11円の最高値(円安)更新!
このまま100円代か~~~と思っていたが、6月中旬までは、1豪ドル=92~93円台を行ったりきたり
6月下旬になっても1豪ドル=93円代をキープ
7月に入ってもなかなか状況変わらず・・・上旬は1豪ドル=91~92円台を行ったりきたり
悪くはないから、まっ、いいか~
それでは、それ以降の動きを見てみると
2022年7月24日
1豪ドル=93.79円
なんか良くなってきた感じ。
42,000円預けて
現在48,170円(+6,170円)
まだまだ大丈夫、がんばれ!!

2022年7月26日
1豪ドル=94.61円
おお!来たか~
42,000円預けて、現在48,591円(+6,891円)
行ける!豪ドル!!!

2022年7月29日
1豪ドル=92.85円
あれ?
42,000円預けて、現在47,687円(+5,687円)

2022年7月30日
1豪ドル=92.60円
ひと時の上昇だったのね・・・
42,000円預けて、現在47,559円(+5,559円)
なかなか動かないね~

まあ、大きな下がりはなかったからこんなものかな~
目標1豪ドル=100円台!まだまだ程遠いね・・・
今日の活動記録~
明日の大腸ポリープ切除に向けて下剤投入中~