スポンサーリンク

ワインの豆知識 #1 ~ブドウの品種(赤ワイン用)~

スポンサーリンク
お酒
スポンサーリンク

いつもは、焼酎派なのだがたまにはワインも飲みたくなる

飲みたくなった時に酒屋などをのぞいて、ワインを選定するのだが、種類も豊富で価格もかなりの差があるよね~

今後のワイン選定の参考になればいいかもね~って感じで、少し調べてみるかな~

今回は、「Winomy」のサイトを参考にさせて頂きます。

ワインは、ブドウ本来の味わいに大きく影響されます。つまり、ワインの味はブドウの品種で決まる!と言っても過言ではない。

ワイン用のブドウは数千種にのぼるといわれているが、実際に栽培されているのは50種ほど。

多くはカルベネ・ソーヴィニヨンやメルロー、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランなど世界各地で栽培されている「国際品種」

そのほかに、スペインのテンプラニーリョ、イタリアのサンジョベーゼ、ネッビオーロ、ドイツのリースリングなど、特定の国・産地に根付いた「土着品種」がある。

ワインの味はブドウの持つ糖分、タンニン、香気成分などによって異なるため、ブドウの個性を知ることは、ワインを選ぶ際の重要なポイントになる。

スポンサーリンク

赤ワイン用ブドウ品種5選

まずはこれだけは知っておきたい、赤ワイン用のブドウ品種

カベルネ・ソーヴィニヨン

世界でもっとも人気が高い赤ワイン用品種。

フランス・ボルドー地方原産ですが適応力が高く、アメリカ、チリ、オーストラリアなど世界各地で栽培されている。

ブドウの特徴は小ぶりの房、小粒の実、厚い皮、大きな種。
カシスやベリー、ミントの香りと凝縮した果実味、しっかりした酸味・渋味のワインに仕上がる。若いうちはタンニンが強めだが、熟成させるとまろやかな味わいになる。

メルロー

カベルネ・ソーヴィニヨンに次ぐ人気を誇る、フランス・ボルドー地方原産の品種。

比較的丈夫なため、イタリア、スペイン、アメリカ、チリなど、世界各地で盛んに栽培されている。

房は大きめで、薄い皮に包まれた実の大きさは中程度。ベリーやチェリーの香りを持ち、酸味と渋みがまろやか、ふっくらした果実味のワインになる。

やさしい味わいなので、ワイン初心者さんにおすすめ

ピノ・ノワール

フランス・ブルゴーニュ地方生まれの品種。

世界各地で栽培されているが、イタリアでは「ピノ・ネロ」、ドイツでは「シュペート・ブルグンダー」、オーストリアでは「ブラウアー・ブルグンダー」と呼び名が変わる。

房は小ぶり、中程度の粒で皮は薄め。

ワインの特徴は、ベリーやチェリー、バラ、スパイスの香り、ほどよい酸味、繊細な味わい。テロワールを反映しやすいという特徴もある。

ガメイ

ボジョレー・ヌーボーのブドウとして知られる、フランス・ボジョレー地方原産種。

東欧でも栽培されていますが、ほぼフランス国内で栽培されている。

房は中程度、粒は大きめ、皮は薄め、果汁は多め。ベリー、スミレなどの香りと、フレッシュな酸味を楽しめるワインに仕上がる。

ボジョレー地区「クリュ・デュ・ボジョレー」のブドウから造られたワインは、熟成すると濃厚な味わいになる。

シラー

フランス北部・ローヌ地方で誕生したブドウ。

主な産地はローヌ地方とオーストラリア。

ニューワールドでも「シラーズ」の名で呼ばれている。

中程度の房で小粒、厚めの皮が特徴。ワインは地域によって味わいが異なり、ローヌ地方のものはブラックベリー、ブラックペッパーの香りを持つスパイシーでコクのあるワインに、オーストラリアでは花やハーブの香りを持つ、果実味が豊かで濃厚なワインになる。

なるほど~、名前は聞いたことあるものが多いね~


40代 楽天市場の購入ランキング

今日の活動記録~
何かと大変な日々ですね~

お酒
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Follow Me!
スポンサーリンク

コメント