スポンサーリンク

筋膜リリースとは、何なのだろうか?

スポンサーリンク
健康・からだ
スポンサーリンク

最近マッサージだったり、肩こりだったり、まあ、筋トレだったりいろいろと興味を持ってはいるが、これまでにあまり聞いたことがない用語として目にするようになったのが

『筋膜リリース』という言葉

リリースするツールも色々あるらしい。

今回は、「トリガーポイント」のサイトを参考にさせて頂きます。

スポンサーリンク

筋膜と筋膜リリース

筋肉は、筋膜という薄い組織膜に包み込まれています。筋膜に包まれた筋肉は、さらにグループごとに筋膜に包まれている。

筋膜とは筋肉を包む膜のことで、ウェットスーツのように体全体に張り巡らされ、表層から深層まで立体的に包み込むため、組織を支える第二の骨格であるといわれている。

筋膜は筋全体を覆っている最外層の筋外膜、いくつかの筋線維を束ねて覆っている筋周膜、さらに筋線維1本1本を包む筋内膜との3種類に分けられる。

この筋膜は柔らかい組織なので、委縮・癒着(ゆちゃく:からまる、くっついてしまうこと)しやすい特徴があり、この筋膜の委縮や癒着が時にコリや痛みを招き、筋肉の柔軟性を損なう原因になる。

筋膜の役割

筋膜には様々な重要な役割がある。

  • 各組織を包み込み、組織と組織の間に仕切りをつくり分けると同時に結びつけ、体の姿勢を保つ役割を持つ
  • 組織同士がこすれあうことで生じる摩擦から保護する
  • 筋膜は、筋線維を包んでいる3つ(筋外膜、筋周膜、筋内膜)に構成された構造から、筋線維の動きを支え、力の伝達を行う

筋膜自身はコラーゲンでできていて、85%が水分。
水分の枯渇やストレス、同じ姿勢での長時間作業(パソコンやデスクワークなど)、筋肉の柔軟性の低下などにより、筋膜同士が癒着して、筋肉自体の動きを阻害するらしい。

筋膜は全身を覆っている組織。
例えば、腰や背中に痛みやコリのある方は、おしりやふともも、股関節部位などの「痛みのある部分の周り」の筋膜をリリースすることによって、症状を改善することができる。

肩などの痛みなども同様で、肩や首、腕やわきの下などの筋膜をリリースすることによって、改善することができるんだって。

筋膜リリースとは

筋肉がスムーズに動くためには、筋膜の滑りの良さが必要。

筋膜を柔らかくし滑りを良くして、解きほぐすことを「筋膜リリース」と言う。筋膜リリースを行うことにより、筋肉の柔軟性を引き出し、関節の可動域を拡大する。

筋膜リリースとは、筋膜の委縮・癒着を引き剥がしたり、引き離したり、こすったりすることで、正常な状態に戻すことを言い、筋膜リリースがときに「筋膜はがし」と翻訳されて呼ばれる理由もここにあるんだって。

従来は、アイロンを使用するように、両手を使って皮膚表面を引き剥がしたり、指で筋膜同士を引き離したり、手のひらでこするようにマッサージし、筋膜リリースを行なっていた。

昔から、筋膜リリースって概念があったんだね~


40代 楽天市場の購入ランキング

今日の活動記録~
休日が終わってしまう・・・

健康・からだ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Follow Me!
スポンサーリンク

コメント