賠償責任保険とは
偶然の事故によって損害賠償責任を負ったときに補償される保険
主な賠償責任保険
個人賠償責任保険 個人を対象 | 日常生活における事故によって、他人にケガをさせたり、他人のモノを壊したりしたことにより、損害賠償責任を負ったときに備える保険 |
PL保険(生産物賠償責任保険) 企業を対象 | 製造、販売した製品の欠陥によって、他人に損害を与え、損害賠償責任を負ったときに備える保険 例 ホテルの食事で食中毒を出した場合 例 扇風機から出火し、やけどを負わせた場合 など |
施設所有管理者 賠償責任保険 企業を対象 | 施設の不備による事故または施設内外で業務遂行中に生じた賠償責任に備える保険 例 店内に積んであった商品の山が崩れ、客にケガを負わせた場合 など |
請負業者賠償 責任保険 企業を対象 | 土木工事、清掃作業の請負業務を遂行することによって生じた賠償責任に備える保険 例 工事中、クレーン車が倒れ、民家の塀を壊してしまった場合 など |
受託者賠償 責任保険 主に企業を対象 | 他人から預かったモノを毀損、紛失等した場合の賠償責任に備える保険 |
その他の損害保険とは
その他の損害保険
所得補償保険 個人を対象 | 病気やケガによって、働くことができなくなった場合に保険金が支払われる保険 |
労働災害総合保険 企業を対象 | 労働災害について、労働保険の上乗せ給付や賠償責任を補償する保険 |
企業費用・利益保険 企業を対象 | 偶然の事故によって、企業活動が停止した場合の損失を補償する保険 |
機械保険 企業を対象 | 機械類が突発的な事故によって、損害を受けた場合に補償される保険 ★ 火災によって生じた損害については補償の対象外 |
建設工事保険 企業を対象 | 不測・突発的な事故により建築中の建物に損害が生じた場合に補償される保険 |
1.飲食店を営む企業が、食中毒が発生することによる売上げの減少に備えて、生産物賠償責任保険(PL保険)を契約した。
2.印刷業を営む企業が、工場内の機械設備・装置が火災により損害を被った場合に備えて、機械保険を契約した。
3.家具製造業を営む企業が、労働者災害補償保険(政府労災保険)の上乗せ補償を目的に、労働災害総合保険を契約した。
4.遊園地を運営する企業が、遊具の点検・整備中に従業員がケガをした場合に備えて、施設所有(管理)者賠償責任保険を契約した。
【解答】3
1.不適切
生産物賠償責任保険(PL保険)は、「賠償責任」を補償する保険。したがって、売上の減少については補償されないので不適切。売上の減少に備えるなら、食中毒や感染症による休業も補償対象に含まれている店舗休業保険となる。
2.不適切
機械保険では、作業ミスや機械の不具合に関する事故によって生じる損額を補償するが、火災による損害は対象外なので、火災保険に入っておく必要がある。
3.適切
労働災害総合保険は、労働災害が起きたとき、企業が従業員に支払う補償金・賠償金を補償するもので、政府労災の上乗せとして、法定外補償が給付される。
4.不適切
施設所有(管理)者賠償責任保険は、店舗や工場などを所有・使用・管理している際に、施設の不備による偶然な事故によって、他人の財物や身体に損害を与え、賠償責任を負った場合に、保険金が支払われる。この場合、自社の従業員は他人に含まれず、さらに業務上の事故なので、政府労災保険でカバーするか、労働災害総合保険で備える必要がある。
今日の活動記録~
五月病・・・
コメント