以前、楽天銀行の「外貨預金」からの「外貨定期預金」にチャレンジをした
豪ドルを7日間「外貨定期預金」して、800円と少し増えてそのまま「外貨普通預金」の口座に預金されたままでいる。
その後、外貨預金の預金額を眺めていると為替レートの変動により預け入れた総額を割る日も出てきだしたし、払い戻しを検討しようかな~と思いながら手数料とかについて掲載していたが
手続きも面倒だな~ってことでそのままの状態にしていた・・・
すると、2022年3月23日現在、なんと1豪ドル=90.09円になった
そして、2022年3月25日には、期待していた1豪ドル=91円台にヽ(^o^)丿
ついに2022年3月28日現在、なんと1豪ドル=92.73円を突破
と思ったのも束の間2022年3月30日は、若干円高に転じ1豪ドル=90.97円に
これまで、投資みたいなものを全くやってこなかったこともあって、全然予想がつかないしどうしたらよいのかサッパリだ~
その後の経過はというと・・・
2022年3月31日
1豪ドル=90.76円
若干だけど円高が続く。
もう限界なのかな・・・
前回の今後の見込みでは、しばらく様子を見ようと決めたんだけど

2022年4月に入って
2022年4月3日
1豪ドル=91.35円
若干円安が戻ってきた
払い戻しをしなくて良かったかもね

さらに、様子を見ること3日
ついにこの日がやってきた~~
2022年4月6日
1豪ドル=93.29円
突然、93円台に( ゚Д゚)

これから、どうなるんだろうか???全く読めないね・・・
この短時間の動きが、楽しくもなってきたね( ´∀` )
まあ、この記事が掲載されている頃は、結果が出ているのだろうけどしばらく様子見の日が続くね・・・
40代 楽天市場の購入ランキング
今日の活動記録~
ブログの連続掲載365日を突破しました~\(^o^)/
コメント