スポンサーリンク

緑と赤のどちらがよく見えますか??

スポンサーリンク
健康・からだ
スポンサーリンク

以前、「乱視の検査方法」ついて掲載した

以前眼科へ行って、検査をした際に「緑と赤のどちらがよく見えますか」って言われた検査があった。

これまでも、これってなんの検査しているんだろう?って思ってはいたが・・・

今回は、「ACUVUE」のサイトを参考にさせて頂きます。

$東京近視クリニック梅田院のブログ

視力検査の最後に、「緑と赤のどちらがよく見えますか」って聞かれるけど、何か色彩の検査かな?って思っていたけど実際何の検査なのだろう?

これは、「レッドグリーンテスト」や「赤緑テスト」「二色テスト」などと呼ばれる検査で、 コンタクトレンズやメガネの度数が適正かどうかを確認する検査なんだって~

なんと!度数が適正かどうかの検査があったなんて!!

光がコンタクトレンズなどのレンズを通ると、色の種類(光の波長)によって屈折の角度が異なるため、焦点を結ぶ位置がズレる。

これを「色収差」と呼び、「レッドグリーンテスト」は、この光の特性を使った検査らしい。

人間の眼は7色の光の中でも『黄色』にピントが合うようになっているんだって。

黄色よりも
長い波長の『赤色』
短い波長の『緑色』なんだって

だから、メガネやコンタクトの矯正した時にどの色の波長が網膜の近くに来ているかで、度数があっているかあっていないかが分かるんだって~

『黄色』にピントが合うようになっているんだから、これが一番正常な形なんだろうね~

それが、この状態

赤と緑がどちらもハッキリ見えている

正常な矯正(度数があっている)

『赤色』波長が網膜に近づいた矯正

それが、この状態

赤がハッキリ見えている

目が疲れにくいらしい
正常な矯正(度数があっている)

『緑色』波長が網膜に近づいた矯正

それが、この状態

緑がハッキリ見えている

目が疲れやすいらしい
矯正があっていない(度数の調整が必要)

また、近視と遠視でも次のような違いがあるらしい

近視の場合
裸眼では赤の方がはっきりと、緑の方がぼやけて見える

レンズを装着した状態で、
赤の方がはっきり見えるなら、レンズの度数が足りない
緑の方がはっきり見えるなら、レンズの度数が強過ぎる

遠視の場合
裸眼では赤の方がぼやけて緑の方がはっきりと見える

レンズを装着した状態で、
赤の方がはっきり見えるなら、レンズの度数が強過ぎる度数が足りない、
緑の方がはっきり見えるなら、レンズの度数が足りない

そうだったのか~、検査の意味が分かれば受診中も楽しいかもね・・・


40代 楽天市場の購入ランキング

今日の活動記録~

健康・からだ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Follow Me!
スポンサーリンク

コメント