以前、楽天銀行の「外貨預金」からの「外貨定期預金」にチャレンジをした
豪ドルを7日間「外貨定期預金」して、800円と少し増えてそのまま「外貨普通預金」の口座に預金されたままでいる。
その後、外貨預金の預金額を眺めていると為替レートの変動により預け入れた総額を割る日も出てきだしたし、払い戻しを検討しようかな~と思いながら手数料とかについて掲載していたが
手続きも面倒だな~ってことでそのままの状態にしていた・・・
すると、2022年3月23日現在、なんと1豪ドル=90.09円にまでなった。
42,000円預け入れたものが、46,269円に!!
なんと、半年たっていないのに4,269円プラスの10%増に!!
こうなると、払い戻すのか、預け入れを増すのか悩むところ・・・
前回の掲載で、1豪ドル=91円までにはなりそうだし、そこが払い戻しの時期なのかもしれないと思っている。そしてもう少し様子を見ておこうとそのままに・・・
ここからは、2022年3月25日現在のはなし
まあ、そうそう簡単に上がり続けるはずはないと思いつつ、期待はしている
前回23日に90.09円だったのが、その2日後にはなんと!期待していた91円台に突入した・・・
これは払い戻しのタイミングなのか?
そう思いつつも、人って欲が出るものだ。
もう少し上がるかもしれない・・・

そして、次の日の
2022年3月26日
1豪ドル=91.33円
若干の円高となったが、まだまだ払い戻しはしなくても良さそうだねヽ(^o^)丿
42,000円を預けたのであと少しで5,000円のプラスとなるが、この期待が吉とでるか・・・

まあ、これが掲載されているときは、結果が出ていると思うが、このまま円安が続くとも思えないがね~ヽ(^o^)丿
まあ、しばらくは様子見てみよう・・・
今日の活動記録~
今日は疲れた~( ;∀;)
コメント