以前、楽天銀行の「外貨預金」からの「外貨定期預金」にチャレンジをした
豪ドルを7日間「外貨定期預金」して、800円と少し増えてそのまま「外貨普通預金」の口座に預金されたままでいる。
その後、外貨預金の預金額を眺めていると為替レートの変動により預け入れた総額を割る日も出てきだしたし、払い戻しを検討しようかな~と思いながら手数料とかについて掲載していたが
手続きも面倒だな~ってことでそのままの状態にしていた・・・
すると、2022年3月23日現在、なんと1豪ドル=90.09円にまでなった。
42,000円預け入れたものが、46,269円に!!
なんと、半年たっていないのに4,269円プラスの10%増に!!
こうなると、払い戻すのか、預け入れを増すのか悩むところ・・・
もう少し、調べてみるか~と豪ドルについて調べてみた。
今回は、「外為どっとコム マネ育ch」のサイトを参考にさせていただきます。
この「外為どっとコム マネ育ch」によると、2022年3月23日情報では

らしい。
そのままにしておいたのが、たまたま良い状況と重なったってことなのかな?
「基本的なスタンスとして豪ドル買いは変わらない。ただ、ここまで急ピッチで円が売られきたため、要人発言等をきっかけに調整が入る可能性はあるので警戒しておきたい。」だって・・・
なんとも、基本的にはこのままで良さそうだが、警戒は必要ってことなのか~
とにかく急ピッチで円安が続いたので何かの調整が入らないかが「カギ」らしい・・・
更にこんな分析も掲載されている
上値目途:節目91.00
下値目途:節目90.00
なんか、よくわからんが・・・
91円が上限ってことかな??
91円になったら、払い戻しを検討するか~
今90円超えたところだからね・・・

とにかく、おっさんのブログでこれを掲載した時は、結果が出ている頃だろうとは思うのだが・・・
結果は、いかに!!
今日の活動記録~
桜が結構咲いてきましたね~~
コメント