高血圧症の治療も受けていることもあり、定期的に内科の病院へ通っている
若いときには、さほど気にしていなかった病院においてある、病気への注意喚起のためのチラシ
今回目についたのは、
『「尿酸値が高い」と言われた方へ』というもの・・・
まあ、毎回血液検査のたびに気になる項目だよね・・・
5つのチェック項目があるね~~
Check!1:標準体重を維持しよう
自己評価:良◎
今のところ維持してます\(^o^)/
Check!2:食事は栄養のバランスにきをつけましょう
自己評価:まあ良〇
魚を多く取り入れるよう気は付けている
Check!3:アルコールの飲み過ぎに気をつけましょう
自己評価:少し自信なし△
飲みすぎにはならないが、ほぼ毎日飲んでます
Check!4:水分を十分に摂るよう心がけましょう
自己評価:気を付けます△
夏場以外は、あまり気にしたことがなかたね~
Check!5:有酸素運動を毎日するよう心がけましょう
自己評価:まあ良〇
毎日するようには思っているけど寒きなるとサボリがち・・・

かなり、甘々な自己評価のような気はするが・・・
やは、毎回言われることが出てくるんだね~
尿酸値が高くなれば、通風を発症すると言われるよね
痛風は痛そうだね~風が吹いても痛いんだよ~
その尿酸をつくる原料となるのがプリン体と言われるもの
プリン体は1日400mgまでにしましょうとのことらしい
鶏・豚・牛のレバーは、どれも高プリン体含有量だね・・・
白子やイワシの干物やら好物ばかりではないか・・・
エビ・カツオも多いのか
これ見ると食べられるものが少なくなちゃうね( ;∀;)

まあ、食事はバランスよくが命なので極端に増えなければいいよね。ねっ!!
40代 楽天市場の購入ランキング
今日の活動記録~
コメント