以前、国の年金制度について掲載したよね~
その時の3階部分にあたるもの。
老後のお金って誰でも心配だよね~ってことで、確定拠出年金。

確定拠出年金には、個人型と企業型があるんだね~
個人型は、個人が単独で拠出するものなんだね。
企業型は、会社に勤めている人が会社が拠出するのが基本なんだね。会社によっては、プラスで自分でも拠出できるものもあるみたいだね( ´∀` )
個人型確定拠出年金は、「iDeCo(イデコ)」って言われるものなんだね。その特徴は次の通り
◆毎月の掛金は加入者が拠出
◆運用商品の選択は、加入者ご自身で判断
◆60歳以降に受け取れる
◆税制の優遇がある
◆職業がかわった時に年金資産をうつすことができる
最大のメリットは、やっぱり税制優遇かな~
運用益については、全額非課税になるらしい。
一般的な金融商品の運用益には税金が約20%かかるので、給与から別途株式などで個人運用を行うよりも利益が大きい。
また、年金受け取り時に控除対象となるんだって。
一時金で受け取っても、年金で受け取ってもそれぞれ控除が受けられるのでメリットが大きいのかもね

老後の暮らしは公的年金だけでは不十分だという認識が的年金だけでは不十分だという認識が広がってきているから、早いうちから検討する方がいいかもね~
しかし、まだまだ働かないといけないんだね・・・
40代 楽天市場の購入ランキング
今日の活動記録~
日中もだいぶ暖かくなってきましたね~
コメント