スポンサーリンク

一富士二鷹三茄子

スポンサーリンク
その他
スポンサーリンク

新年あけましておめでとうございます。

どこまで続くかは分かりませんが、今年もおっさんのブログよろしくお願いします<(_ _)>

皆さん昨夜は、夢を見ましたか?(覚えていますか?)

1月1日(元旦)の夜から2日の朝にかけて、つまり昨夜に見た夢のことを「初夢」と言うらしいです。

昔から言われている、「一富士二鷹三茄子」について。

夢に見ると縁起の良いものを順に並べたものだそう。
一番目が富士山、2番目が鷹、3番目が茄子で、初夢にこれが出てくると特に縁起がいいらしい。

なるほど~。

まあ、なぜ富士山と鷹と茄子なのかは、色々な説があるみたい。

一番有力な説は、江戸時代まで遡って徳川家康が隠居後の居城としていたのが、駿河国(今の静岡県の中央部)にあったことからなんだって。

1番目は、言わずと知れた日本一の高さを誇る「富士山」。
まあ、この時代にすでに富士山は日本一の高さの山っていうのが分かっていたかは不明だけど、隠居後の居城を構えるくらいだから、その当時もとにかく美しい山だったったんだろうね。

2番目は鷹。
徳川家康の趣味は、鷹狩だったらしい。富士山麓にすむ鷹は、鷹の中でも最高種だったらしい。

そして、3番目は茄子
徳川家康が駿府城にいた頃、駿河国で生産される茄子は逸品で、初茄子は値段がとても高かったらしい。

これら3つを、優れたものの象徴として並べたものが、「一富士二鷹三茄子」なんだとか。

結局、徳川家康の嗜好だったのか・・・

また、茄子の後もあるみたい

「四扇五煙草六座頭」しせん ごたばこ ろくざとう というものがあるらしい。

4番目は扇。5番目は煙草(たばこ)。6番目は座頭なんだって。

扇と煙草は何となくなくわかるけど、座頭って・・・

座頭は、琵琶法師の座に所属する剃髪(ていはつ)した盲人の方のことらしい。

これは、ダジャレらしい。剃髪しているから「毛が無い(怪我がない)」だって。
現代では、問題になるかもね( ;∀;)

まあいずれにせよ、あらゆることを縁起かつぎと結びつけ、運気を良くするように、おめでたいことを喜び楽しもうという、江戸時代の人々の知恵と遊び心なんだろうね。

「良い初夢によって、新しくなった年を良い年として祝い、実際に運気の良い1年にしよう」という願いを込めて、今年も一年がんばっていきましょう~~\(^o^)/


40代 楽天市場の購入ランキング

今日の活動記録~
なんだか休みも終わりに近づいてきた感じがエグイネ( ;∀;)

その他
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Follow Me!
スポンサーリンク

コメント