今年(2021年)も残すところあとわずかとなりました。
皆さんにとって、今年はどんな年になったでしょうか??
おっさんにとっては、Twitterやブログのデビューの年となりました。まあ、普段よりは充実した年になったのかな??と思います。
これもひとえにTwitterやブログに訪問していただいた方々が多くいてくれて励みとなった賜物と感謝しています。
来年(2022年)の干支は
寅(とら)
なんとおっさんは4度目の年男を迎えます・・・。
牛さんお疲れさまでした・・・

ところで、この干支についてのはなし
中国や日本にだけありそうなものだが、実は韓国・台湾・チベット・タイ・ベトナム・ロシア・モンゴルなどにも存在するらしい。
違う動物が入っている国もあるらしく、猫年やヒョウ年がある国もあるらしい・・・

日本でいうと、
子・丑・寅・卯・辰・巳・牛・未・申・酉・戌・亥 の12支だよね~
では、この順番どうやって決まったかというと諸説あるらしい物語がある(にほん昔ばなしでもあったような記憶がかすかに・・・)
神様が、1月1日の朝に新年のあいさつに来たもの上位12位までを順番に動物の大将にしてやるとレースを開催する
すると、丑(うし)は自分は足が遅いので早めにスタートしようと一日早くスタートする。
それを見越していた子(ねずみ)は丑 (うし) の頭か背中に乗ってゴール寸前で出し抜いて1位となる。
その後に寅(とら)、卯(うさぎ)と続きゴールした。
辰(たつ)と巳(ヘビ)は同時にゴールしたが、辰(たつ)が努力をして空も飛べるようになってそのことを知っていた巳(へび)がお先にどうぞと辰(たつ)に譲った。
それに続き、 牛(うま)と未(ひつじ)がゴールした。
そして、犬猿の仲である申(さる)と戌(いぬ)の仲裁に入った酉(とり)が中に入ってゴールする。
本当は、亥(いのしし)がダントツ一番であったが猪突猛進であったため、勢いでゴールを過ぎてしまったんだって。猪之助かよ!
猫も参加はしたみたいだけど、子(ねずみ)に騙されて、開催日を嘘つかれたんだって。それ以降子(ねずみ)は猫に追われる身になったらしい・・・
ともあれ、来年は寅(とら)年、年男。
今後ともおっさんのブログともどもよろしくお願いします。
それでは、みなさんよいお年を!!
今日の活動記録~
今日も寒いですね~~
コメント