おっさん、高血圧の治療で2か月に1回かかりつけ医にて検診を受けて、高血圧症の薬をもらっている。そこで、半年に1回程度血液検査を行っている。
また、会社の健康診断で年1回血液検査を行うから、
都合、年3回は血液検査を行っていることになる
今回は、10月に高血圧症の薬をもらいに行ったときに、8月採血した血液検査の結果が出ていたので、その指導を受けた話です・・・。
まあ、薬は指示通り毎朝飲んでいるし、運動はほぼ毎日やっている。結構模範的な社会人であるとは思っている。飲酒量をのぞいては・・・
酒好きなこの年になると、気になるのが
・肝機能
・尿酸
・中性脂肪
・血糖値
この辺りの数値によっては、今日からの飲酒をするかいないかにかかわってくるので重要である。
特におっさん、以前かかりつけ医の先生に中性脂肪が高いので気を付けるようにと指導を受けて、肉や飲酒を摂取せずに中性脂肪を下げた事績がある
なので、どれくらい頑張らないと改善されないっていうのは身に染みて実感している
だから、血液検査の結果を受け取るときの緊張感は半端なものではなく気合を入れていく。
前置きが長くなってしまったけれど結果は、こんな感じ( ´∀` )
おお~、なかなか優秀じゃん~!!
尿酸値とLDLコレステロールが高いって言われたけれど、若干高いって・・( ̄ー ̄)ニヤリ
これまでの経過をまとめると

結構優秀・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
LH比が範囲外やな~
これ前に掲載したな~
HDLコレステロールとLDLコレステロールの値は、LH比でみるらしい。比が1.5以下であればいいみたい・・・。
前回から、オーバーしているから気を付けないといけないね。
やっぱり、LHLが高いってことだろうね。

そういえば、「青魚、野菜などを食べなさい。節制しなさい」って言われたな~
まあ、頑張ろう・・・。
次は、会社の健康診断が待ってるね~
今日の活動記録~
コメント