スポンサーリンク

宅建士試験受験者応援企画②

スポンサーリンク
試験対策(宅建)
スポンサーリンク

いよいよ、10月17日(日)は、 2021年度の「宅建士の試験」らしい。

今年度もコロナの影響で北海道、埼玉県、千葉県、東京都、大阪府、広島県、沖縄県では、2021年10月17日(日)に加え、2021年12月19日(日)に試験を実施するらしい。

そのほか、試験会場の変更等も出ている都道府県もあるようなので、受検者の方々は気を付けていただき、これまでの結果を十分に出してきていただきたい。

いよいよ、10月17日(日)は、 2021年度の「宅建士の試験」らしい。

今年度もコロナの影響で北海道、埼玉県、千葉県、東京都、大阪府、広島県、沖縄県では、2021年10月17日(日)に加え、2021年12月19日(日)に試験を実施するらしい。

そのほか、試験会場の変更等も出ている都道府県もあるようなので、受検者の方々は気を付けていただき、これまでの結果を十分に出してきていただきたい。

一般財団法人 不動産適正取引推進機構

ひょんなことから、何か資格でも取ってみるか~と思い立ち、宅地建物取引士の資格取得に取り組んだのが始まり

初年度の受検は、甘くみていたせいか、なんと・・・

1点足りずに泣いた・・・

今回も本試験直前の受検生応援企画です

今回は、いよいよ試験当日のはなし

2回目の受検なので結構慣れた感じで試験会場に入ることができた。さすがに国内でも最大級クラスの国家資格の試験でそれぞれの県でも会場が複数会場になるところもあるらしい。

そして、例えばある県の国立大学で行われても構内の棟の異なる教室がたくさんあるってことも。事前の下見とかはできないから、とてつもなく広い会場であれば受検を行う教室等を探すのも一苦労。

当然、主催者側の係りの方がいるのでその方に聞けば案内してもらえる。

少し余談になるけど、「一般財団法人 不動産適正取引推進機構」(宅建士試験などの主催者)のデータによると、毎年だいたい

25万人が試験を申し込むらしい・・・。さすがというかなんともすごい。

そして、その中から、20万人が受験して毎年だいたい

3万3千人の人たちが合格している。結構な合格者だね。

とここで、余計なことを考えてしまった。

受験料は、一人7,000円。毎年25万人が申し込むから・・・

受験料だけで、年間17億円になる( ゚Д゚)

まあ、会場の使用料や試験問題の冊子などの印刷代、試験官や採点をする人の人件費。また、問題を作成するかただ方への報酬など色々お金はかかりそうだ。

また、少し違う視点で見てみると、毎年未受検者が4万9千人いる。ということは、3億4千万円くらいは、あの空席にお金が掛けられているってことになるんだ・・・

さすが、最大級クラスの国家資格だね。動くお金の額も桁違い・・・

やはり、申し込んだからには真剣に受けた方がいいし、必ず受検した方がよさそうだね~

スポンサーリンク

話を戻して、試験当日

まず、持ち込めるというか、机の上に出せるものはというと

鉛筆(ペンシルでもOK)・・・マークをするから濃い目のものが良いかも4~5本は持ち込んだ
シャーペンの替え芯
消しゴム
受験票 ・・・ 本人確認用に免許証も置いたかも
時計(携帯やスマホはNG) ・・・ これについては次回

また、空調が気になるひとは、着脱できる上着とかがあればそれは椅子に掛けておける
マスクはしていてもOK(コロナ過はしていないとNGだろうね)
そして、一番迷ったのが飲み物。2時間の長丁場なのでお茶やペットボトルが欲しくなるが、机に置くことはNG。また、試験中に飲むこともNGだった。

なんか小さなことだけど、思っていたことと違うと、本番で動揺するから一応心しておこうね~

がんばれ!!受検生!


40代 楽天市場の購入ランキング

今日の活動記録~
今日はほんの少しだけウォーキング・・・

試験対策(宅建)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Follow Me!
スポンサーリンク

コメント