今日は少し怖い話です。
皆さんは、自分の「いびき」を聞いたことがあるでしょうか???
時代の進化というものは恐ろしいもので、今の時代スマホがあれば
自分のいびきを聞くことができるんです・・・
いいことなのか、悪いことなのかは分からない・・・
お酒を飲んだ時とか疲れているときなど、自分のいびきが気になったことはだれしもあるはず( ´∀` )
自分のいびきの状況もわからずに、出張先で同僚と同じ部屋に宿泊することになって、後から同僚からキャー!!!
そんな時のために自分のいびきの状況を把握しておくことは大事かもよ。
しかも、確認したら自分は無呼吸症候群だったなんて分かったら、睡眠不足の原因も特定できるからね~。

あなたのいびきを記録、測定、追跡し、さらにそれを低減するための効果的な方法を見つけるお手伝いをするもの
アプリをインストールして、入眠時にベッドの横でいびきラボを起動し、計測を開始する。
起床時にはいびきのスコア、またいびきがいつ、そしてどれだけ大声でいびきをかいているか、いびきのハイライトを確認ができる。
いびきラボの起動は、タイマーも可能で30分後から記録開始とかが選択できる。
結構睡眠中の音も拾ってくれるのでトイレに行った時間なども確認できる。また、いびきの音、波形がわかり、いびきの音がすごいときには、波形がすごいことになる。
この波形のところを聞きたいなって具合に波形をタッチするとそこのいびきの音を聞くことができる。
また、記録開始からの音を聞くときは、無音のところは飛ばして再生してくれるので、とても便利。
無料と有料があるが無料でも結構使い勝手がある。
無料だと記録はしていてもだいぶ前の記録は聞けなかったりするが、そんな前のいびきなんてそうそう聞くものではなさそう。
いびきのスコアもつけてくれるので、自分のいびきの目安にはなる。
でも、このアプリで記録すればいびきが改善されることがあるわけではないからね~
ただ単に自分のいびきの状況がわかる程度って感じかな~

ところで、おっさんのいびきの状況はというと・・・
思ったほどではなかった( ´∀` )
確かに、深酒した時や疲れがひどいときは大いびきをかくときはあるけど、長い時間ではなく短時間であったから割と安心したよ。
一度試しにやってみて( ´∀` )
今日の活動記録~
今日は中秋の名月。月を観ましょう~
コメント