先日、出張で鹿児島県の屋久島へ行くことになった。
しかし、滞在時間は24時間足らず・・・。折角の観光地なのに「仕事のみ」なのか???
鹿児島県の屋久島は世界遺産に登録された島で縄文杉など人気のスポットがたくさんある。
聞けば一周約100㎞あり、車で走るだけで3時間かかるらしい・・・。案外大きい。
原生林が残っているため、登山が有名らしいが、雨が多いらしい・・・。
雨が多いことから、地元の人は、

1週間に8日雨が降る
と言うとか、言わないとか・・・
今回の出張の期間では、時折ぱらついた雨にあったが、概ね天気に恵まれた方だと思う。また、コロナ過ということもあり、観光客もまばら。
仕事で来たのだけれど、『絶好のチャンス~」なのに時間がない・・・
しかし、この機を逃さなかったのが流石の「酒好き」
屋久島には、焼酎好きには人気のある『三岳』という銘柄の焼酎がある
その『三岳』を製造する蔵元が「三岳酒造株式会社」である。
また、その「三岳酒造株式会社」とタイアップして、『愛子』というプライベートブランドの焼酎を販売しているのが、
『寺田商店』
以前から『三岳』は、なかなか入手できない焼酎であったが、この『愛子』も入手困難であった。
古来より、山岳信仰の対象として島民の尊崇を受けている屋久島の「愛子岳」にちなんで西暦2000年を期発売されたものらしい。
皇族の愛子様は2001年にご生誕されたので注目されたらしい・・・。ご生誕の前に発売はされてたんだろね。
屋久島空港を北に県道を走っていると左側に、『エムマート寺田商店』が出てきた~
一度は、行ってみないとね~~ということで立ち寄ると・・・
あるね~、「三岳」に「愛子」~( ´∀` )


うん?なんだこれ?と見たのが
『限定 愛子』希少ボトル~
知らんかった~。こんなのあったんだね~
通販でも取り寄せできるらしいが、3か月待ちとのこと。
でも、寺田商店の楽天市場にもでとるけどね~
持って帰ることを考えて、2本購入~~~
それに、「三岳」の『屋久島限定三岳』っていうのもあった・・・。
屋久島でしか買えないらしい( ´∀` ) 2本購入~~~
『屋久島限定三岳』 屋久島島内限定での販売です。
通常の三岳はコガネセンガン(品種)ですが、限定三岳はジョイホワイト(品種)で造っています。フルーティーな香りでまろやかな焼酎です。
お店のお兄さんもなかなか親切に対応してくれた。三岳酒造の前掛けや焼酎グラスなども売ってた。
なんか、バタバタだったけど寺田商店で気がすんだよ(笑)
今日の活動記録~
火曜日だけどまあ頑張ったかな~
コメント