追々『資格取得は突然に』の投稿シリーズでご紹介予定ではあるが、しばらく、勉強するという習慣から離れている・・・かわりにブログを始めてしまった・・・( ´∀` )
そろそろ資格の勉強始めないとこのままフェードアウトしちゃうな~
何か『やる気スイッチ』になることないかな~と探していた
そしたら・・・面白そうなのがあるね~と、いつもながら好奇心が、かり立てられた( ´∀` )
その名も・・・
『瞬読式勉強法!!!』
「なんと、たった1分見るだけで頭がよくなる」って!!!
きた!そういうの待ってたよ!!!( ̄ー ̄)ニヤリ
ということで、少し詳細に調査してみた( ´∀` )
★右脳を鍛えて読書のスピードを劇的にアップさせる速読術「瞬読」
★3時間のトレーニングで分速数千字、9~10時間のトレーニングで分速1万字
★薄手の文庫本1冊を10分以内で読破できる
★従来の「速読」とは異なり「眼球を速く動かす」必要はない
★テレビ番組『教えてもらう前と後』で紹介された
★なんと、瞬読協会(https://syundoku.jp/)というのも存在する
などなど
素晴らしいね~、1冊を15分で読破できれば、資格試験のテキスト何回も繰り返し読み返しできるね。
無理に暗記しなくてもよさそうだね~
どういうのもかというと・・・違ったらごめんなさい( ´∀` )
右のようなが文字面を短い時間に見て、自分の知っていることばに変換していくというようなもの・・・
絵を見て、瞬時の自分のことばに置き換えていく訓練をしていくような・・・
こうやれば、右脳が鍛えられて文章も早く読めるようになるらしい
空間認識能力が高くなるのかな???

まあ、とにかく物は試しじゃ~ということで、近くの書店へGO!!
すると見つかったのは、
「瞬読 ドリル」
これしか見つからん・・・
まあ、いいか~DVDも付いてるし、試して良かったら他のも探すか~
ということで、ドリルを購入した・・・
早速、自宅に帰りドリルを試してみることに、この本は、やり方が説明されていて、実際はDVDがメインのようだ
DVDに7日間のトレーニングが収録されている。7日終わっても何度も繰り返せば効果的とか・・・
【1日目】 ・変換力を鍛える(縦書き) ・変換力を鍛える(横書き) ・半行ずつ読んでみる | 【2日目】 ・変換力を鍛える(縦書き) ・変換力を鍛える(横書き) ・半行ずつ読んでみる | 【3日目】 ・変換力を鍛える(円型) ・変換力を鍛える(ランダム) ・1行ずつ読んでみる | 【4日目】 ・変換力を鍛える(円型) ・変換力を鍛える(ランダム) ・1行ずつ読んでみる |
【5日目】 ・イメージ力(縦書き) ・イメージ力(横書き) ・2行ずつ読んでみる | 【6日目】 ・イメージ力(縦書き) ・イメージ力(横書き) ・2行ずつ読んでみる | 【7日目】 ・3行ずつ読んでみる |
まず、1日目を体験すると最初の3分くらいは、先ほど紹介した文字面をことばに変換するトレーニング
そのあとは、実際の文書を読むトレーニング。テンポよくフラッシュカードのよう~
終わると何だか脳を使ったな~という感覚はするね~、でも文書のトレーニングは内容までは入ってこなかったな~
2日目は、もっと早くなる・・・「ふぅ~、大変やな~全くわからんかった~」
ホントにこれで瞬読身につくのかね~、とにかくがっばてみるか~
と思ったまんま、
それ以来DVDは再生されていない・・・
もっとまじめに、もっと真剣に取り組めば効果が出そうな感じはするので、またその時が来たらお願いするとしよう!!( ´∀` )
今日の活動記録~
週末から天気が崩れそう・・・
今日も4Kmのウォーキング( ´∀` )
コメント