スポンサーリンク

資格取得へのみち ~ファイナンシャルプランナー その1~

スポンサーリンク
資格取得
スポンサーリンク

以前掲載した、宅建士へのチャレンジ1年目が終わり2年目に突入した2019年

通常、宅建の試験は10月だから、再チャレンジするとしても少し時間があるね~なんか勉強する習慣ができたので、何かないかな~ということで調べてみたところ、宅建士がよく受検する資格にファイナンシャルプランナーというのがあるらしい。不動産の運用したいお客に色々提案できる知識の資格らしい・・・
よくお金のプロっていうことで、テレビにもコメンテーターとか出てくるよね~

ということで、ファイナンシャルプランナー(FP)について調べてみることに

日本FP協会というものがあり、そこのホームページによると

ファイナンシャル・プランナー(FP)について

FPとは、一人ひとりの将来の夢や目標に対して、お金の面で様々な悩みをサポートし、その解決策をアドバイスする専門家です。個々人や家族のライフプラン(人生設計)に基づく将来の収支の見通しを立て、最適な資産設計・資金計画を提案、アドバイスを行い、その実行をサポートします。そのため、FPはお金の面から家計の改善を図る「家計のホームドクター®」とも呼ばれています。

FPは職業の名称で誰でも名乗ることができます。ただし、「くらしとお金」に関するアドバイスは多岐にわたるため、FPには年金や保険、資産運用、税制、住宅ローン、相続など、幅広い専門知識が求められます。そこで、「くらしとお金」に関する様々な専門知識を有していることを証明するのがFP資格です。

『年金や保険、資産運用、税制、住宅ローン、相続など、幅広い専門知識が求められ、「くらしとお金」に関する様々な専門知識を有していることを証明するのがFP資格』なのか~

資格要件などを詳しく見てみると・・・
FP技能検定3級~1級とあって、1級はなんか複雑そう・・・とりあえず2級と3級はというと

3級の要件は、特にないらしい。2級の要件は、FP実務経験者かFP3級合格者となっている
2級を受けるには、3級を合格すれば受けられるのね( ´∀` )

うん?何これ?

 日本FP協会 https://www.jafp.or.jp/
 金融財政事情研究会 https://www.kinzai.or.jp/

2つの団体があるんだって・・・。それぞれ試験を実施していて、どっちの団体の試験で合格してもOKらしい・・・
ひとつにまとめればいいものを・・・紛らわしい・・・おとなの事情ってやつか~?( ´∀` )

それぞれ、年に3回(1月、5月、9月)実施されて学科試験と実技試験のふたつがある
合格率は、だいたいだけど、FP2級は、学科が40~50%、実技は50~60%。FP3級は、学科が70~80%、実技は80~90%らしい。

まあ、宅建士に比べれば割と合格しやすいかもね~
国家資格だし気分転換と知識を増やすためにやってみるか~~。

ちなみに FP2級の問題をひとつ・・・どうだろう?

確定拠出年金に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

  1. 個人型年金の加入者が国民年金の第3号被保険者である場合、掛金の拠出限度額は年額276,000円である。
  2. 国民年金の第1号被保険者は、過去に国民年金の保険料未納期間があっても、現在、国民年金の保険料を納付していれば個人型年金に加入することができる。
  3. 通算加入者等期間を10年以上有する者は、老齢給付金を60歳から受給することができる。
  4. 企業型年金の個人別管理資産に係る運用の指図は、事業主拠出分は事業主が行い、加入者拠出分は加入者が行う。

正解:4

う~ん、よくわからんがとりあえずチャレンジしてみるか~
宅建士の試験があるので、あまり力は注ぐことはできないので気を付けながらやっていこう~~

とういことで、『資格取得は突然にの2年目』は、次の目標を据えて挑むこととなった~~!
結果については、またいつか~( ´∀` )

   ~~ 2019年 資格取得目標 ~~ 
   1月にFP3級合格 ⇒ 5月にFP2級合格 11月に宅建士合格 !!

今日の活動結果~
 月曜日はきついね~
 4キロのウォーキング~

資格取得
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Follow Me!
スポンサーリンク
おっさんのドタバタ奮闘記ブログ

コメント